権限について
トラッキングドメインの追加・編集・削除を使用する権限は、以下の通りです。
《権限について》 | |||
トラッキングドメインの追加・編集・削除 | |||
オーナー | アドミン | マネージャー | ユーザー |
〇 | 〇 | × | × |
Digimaにドメインを登録
顧客がどのページを何秒見たのかウェブの閲覧履歴を確認するためには、ウェブサイトにDigimaトラッキングタグを埋め込む必要があります。まずはトラッキングコードを取得するためにドメインを登録します。画面右上のプロフィールアイコンを選択します。
- 「アカウント・機能」を選択します。
- 「ウェブトラッキング」を選択します。
- 「ドメインを追加」をクリックして、トラッキングをしたいドメインを追加します。
- ドメイン:トラッキングをしたいウェブサイトのドメインを登録します。「*.ドメイン」と記載しトラッキングタグを埋めると、サブドメインのトラッキングが可能です。 (例 *.digima.com)
- クロスドメイントラッキング:「ドメインをまたいで訪問者をトラッキングする」にチェックし、移動元・移動先の両方にトラッキングタグを埋めることで、ドメインをまたいだトラッキングできます。
- トラッキングステータス:チェックボックスにチェックを入れることで、追加するドメインがトラッキングの対象になります。
- ドメインの追加が完了すると、トラッキングコードが生成されています。「トラッキングコードを確認する」をクリックして、トラッキングコードを表示させます。
- 「コピー」をクリックして、トラッキングコードをコピーします。
- トラッキングコードをコピーして、社内のウェブサイト管理者、またはウェブサイト制作会社へお渡しください。 その際、「全ページの</head>タグの前に、このコードを入れてください」とお伝えください。
- トラッキングコードが埋め込まれたページがWebにアップロードされた時点でDigimaでサイト訪問者のトラッキングが開始されます。
CAUTION: ウェブトラッキングできるURLの文字数上限は2000文字です。埋め込み先のWebページにタイトルタグが設定されていないとエラーが発生します。タイトルタグが設定されているかご確認ください。
ドメインを編集する
《権限について》 | |||
トラッキングドメインの編集 | |||
オーナー | アドミン | マネージャー | ユーザー |
〇 | 〇 | × | × |
ドメイン一覧より、「アクション」の「ドメインを編集」(ペンマーク)をクリックします。
ドメインを削除する
《権限について》 | |||
トラッキングドメインの削除 | |||
オーナー | アドミン | マネージャー | ユーザー |
〇 | 〇 | × | × |
ドメイン一覧より、「アクション」の「ドメインを削除」(ゴミ箱マーク)をクリックします。
クロスドメイントラッキング(ドメインが複数ある場合)
トラッキングしたいドメインが複数ある場合はクロスドメイントラッキングの設定が必要です。
NOTE: クロスドメイントラッキングとは
複数のドメインを横断して追跡することです。
例えば、サイト”aaa.jp”において、バナーをクリックすると”bbb.com”というドメインに移動する場合、クロスドメイントラッキング設定がないとセッションが分断されます。そのため、本来の閲覧履歴を正しく計測することができません。
サブドメイン(「*.blog.digima.com」や「*.event.digima.com」など)の場合、「*.digima.com」と同じトラッキングコードを使用できます。
- アカウント設定の「ウェブトラッキング」にて、「ドメイン」のタブをクリックし、登録しているドメインの一覧画面を表示します。
- ドメイン一覧画面のアクションにてクロスドメイントラッキングを設定したいドメインを選択して「ドメインを編集」をクリックします。
- 「ドメインをまたいで訪問者をトラッキングする」をクリックします。
- 「ウェブトラッキングドメインをアップデート」をクリックして、設定は完了です。
- クロスドメイントラッキングはトラッキングをしたいドメインごとに設定する必要があります。同様に設定し、緑のチェックマークが確認できれば、設定は完了しています。
トラッキング対象のIPアドレスを制限する:IP制限
Digimaでトラッキングする対象から除外するIPアドレスを設定できます。
設定したIPアドレスからのアクセスはDigimaに記録されません。
この設定により、自社のアクセスは計測対象から外すことができ、より正確なトラッキングができます。
《権限について》 | |||
除外IPの追加 | |||
オーナー | アドミン | マネージャー | ユーザー |
〇 | 〇 | × | × |
- 「IP制限」タブを選択します。※こちらからもアクセスできます。
- 「IPアドレスを追加」ボタンをクリックします。
- IPアドレス、ウェブトラッキングドメイン、説明を入力し、「IP制限を新規作成」をクリックしてください。
制限しているIPアドレスを編集する
《権限について》 | |||
除外IPの編集 | |||
オーナー | アドミン | マネージャー | ユーザー |
〇 | 〇 | × | × |
- 「アクション」の覧にある「IP制限を編集」(ペンマーク)をクリックしてください。
- 編集ができましたら、「送信」をクリックしてください。編集は完了です。
制限しているIPアドレスを削除する
《権限について》 | |||
除外IPの削除 | |||
オーナー | アドミン | マネージャー | ユーザー |
〇 | 〇 | × | × |
- 「アクション」の覧にある「IPアドレスを削除」をクリックしてください。
- 「確認」をクリックすると削除が完了します。