CAUTION: ANDPADとの連携エラーが起きた場合、解消されるまでDigimaとANDPADとのデータ連携は行われません。また連携が外れていた期間に連携されなかったデータは、手動で作成または更新いただく必要がございます。

    ANDPADとの連携エラーが起きた場合、ANDPAD連携画面より設定の修正をお願い致します。

    1. Digima画面右上に表示されるアイコンをクリックし、「アカウント・機能設定」を選択します。
    2. 「アカウント・機能設定」画面から「ANDPAD連携」を選択します。
    NOTE: ANDPADとの連携エラーが起きた場合、解消されるまでDigimaとANDPADとのデータ連携は行われません。エラー解消後、データの再連携をお願いします。

    ANDPADとの再連携を行う

    「ANDPADに接続できません ログイン設定にエラーがあります」と表示される場合

    ANDPADとの連携を行ったユーザーアカウントが削除・無効化されています。

    1. 画面の右側のアクション列にあるペンアイコンをクリックします。
    2. 現在のANDPADとの連携設定が表示されますので、設定の内容をメモしておきます。

       

      そのままANDPADとの連携を解除した場合、連携設定も失われてしまいます。ANDPADとの連携を解除する前に、必ず連携設定を控えていただくようお願い致します。

       

    3. 画面の右側のアクション列にあるごみ箱アイコンをクリックします。
    4. 確認画面が表示されるので、「はい、連携解除します」をクリックします。
    5. ANDPADとの連携を解除後、再連携をお願い致します。
    6. ANDPADとの連携を完了すると、DigimaとANDPADとのデータ連携設定画面が表示されますので、お手元に控えたメモと同じ内容で設定をお願いします。

    再設定が完了しましたら、エラーとなったデータを手動で再送します。

    エラーデータの再送

    TIPS: 手動でエラーデータを再送しなかった場合、次回の自動連携時にデータが再送されます。

     

    エラー②「設定エラー 連携設定にエラーがあります」と表示される場合

    Digimaの顧客ステータス、またはANDPADの成約確度、案件ステータスが削除されています。

    1. 画面の右側のアクション列にあるペンアイコンをクリックします。
    2. 削除された顧客ステータスは赤文字で「削除された項目」と表示されます。「✖」をクリックして画面上から削除をお願いします。
    3. ANDPADの案件ステータスとマッピングしている顧客ステータスが削除されると、顧客ステータスは空白となります。改めて顧客ステータスの設定をお願いします。3.png
    4. 再設定が完了したら「変更を保存」をクリックします。

    再設定が完了しましたら、エラーとなったデータを手動で再送します。

    エラーデータの再送

    TIPS: 手動でエラーデータを再送しなかった場合、次回の自動連携時にデータが再送されます。

    Digimaに関する"?"にお答えします。

    Digimaサポート窓口 平日10:00~12:00/13:00~17:00

    お問い合わせ