Digima用 Chrome エクステンションとは
Gmailからメールを送信し、その情報がDigimaへ送信履歴として残ります。
また、顧客情報を事前に登録しなくても、メールを送ることで、自動的にDigimaへ顧客情報が登録されます。
インストールする
chrome ウェブストア からインストール画面に進みます。
下記の画面で、「Chromeに追加」ボタンを押します。
下記のようなメッセージが出るので「拡張機能を追加」を押します。
下記のようなメッセージが出れば、Digima Chrome Extensionのインストール完了となります。
Gmailの画面から、新規作成します。
下記のリンクをクリックします。
ログイン画面が出てくるので、メールアドレスとパスワードを入力します。
ChromeのExtensionをクリックし、下記の画面が確認できれば設定完了です。
Gmailからメール送信
Gmailの画面から、新規作成します。
件名・メール本文・宛先を入力し、右下のチェックボックスにチェックを入れます。
「Digimaに登録して送信」を押します。
CAUTION: 送信時に「送信日時を設定」を使用してメールを送信した場合、開封・リンククリックのトラッキングを行うことはできません。
Digimaの画面で確認
顧客情報一覧にGmailで送った顧客が追加されています。
顧客プロフィール画面で、アクティビティのタイムラインでメール送信の履歴が表示されていることが確認できます。
メール>個別メールの送信履歴にも残ります。
件名をクリックすると状況が見れます。
【開封・クリックされていない場合】
【開封・クリックされた場合】
CAUTION: Digimaクロームエクステンションでは、到達が計測されません。
NOTE: 開封、クリックのテストをされる際、受信側がDigimaクロームエクステンション機能を設定していると、開封情報を取得できませんのでご注意ください。