御社でご用意いただいたリストや、お問い合わせフォームの中でDigimaで用意されている項目以外を「カスタム項目」として作成できます。
※顧客情報、会社情報のそれぞれに「カスタム項目」を作成することが可能です。
権限について
カスタム項目の追加/編集/削除を使用する権限は、以下の通りです。
《権限について》 | |||
カスタム項目の追加/編集/削除 | |||
オーナー | アドミン | マネージャー | ユーザー |
〇 | 〇 | × | × |
カスタム項目
カスタム項目を表示するには
- Digimaの画面右上のプロフィールアイコンをクリックします。「アカウント・機能」をクリックします。
- アカウント設定を表示します。左側にある「カスタム項目」を、クリックします。
カスタム項目の新規作成
- 「カスタム項目」をクリックします。
- 「顧客情報」もしくは「会社情報」の項目を作成する画面を選択します。
- 「カスタム項目を追加」を選択します。
- 「ラベル」に項目名を入力します。 ※必須
- 「コード」に英数字を入力します。 ※必須
- 「項目タイプ」をプルダウンより選択します。 ※必須
- 「カスタム項目を新規作成」をクリックします。作成完了です。
参考:カスタム項目のタイプ説明はこちら
TIPS:「ラジオボタン」「プルダウン」を選択時は、複数のオプション(選択肢)を登録できます。1つ以上のオプションを必ず登録してください。 また、説明欄には作成する項目についての説明を入力することができます。
CAUTION①:カスタム項目追加時に コード で使用できるのは、 英数字およびアンダースコア(アンダーバー)のみになります。
CAUTION②:「顧客情報」、「会社情報」、各々にカスタム項目の追加ができます。カスタム項目の追加は、両項目合わせて最大100個までです。
CAUTION③:「ラジオボタン」「プルダウン」の選択肢に、カンマ(,)は使用できません。
カスタム項目の編集
- 編集したい項目の右側にある「アクション」の下にある「ペンマーク」をクリックします。
- 「カスタム項目を編集する」画面が表示されます。
- 登録内容を編集します。 ※「項目タイプ」の変更はできません。
- 「カスタム項目をアップデート」をクリックします。編集完了です。
CAUTION:編集ができる項目は「ラベル」「コード」「説明」の3項目です。「項目タイプ」の変更、オプションの並び替えはできません。
TIPS:「コード」とは、カスタム項目を管理する記号です。 顧客情報のインポート時に、項目名として使用することができます。英数字およびアンダースコア(アンダーバー)のみ使用可能です。
カスタム項目の削除
- 削除したい項目の右側にあるアクションより「削除」を選択します。
- 「(選択したカスタム項目)を削除する」確認画面が表示されます。
- 「削除」をクリックし、削除完了です。
CAUTION: 削除されたカスタム項目は復元できません。よく確認した上で削除をお願いします。