ポータルサイト連携 すまいステップの設定
ご契約中のすまいステップからの問い合わせを自動的にDigimaへ取り込むことができます。
設定には、事前にポータルサイト連携機能のオプション追加が必要です。
〈Digimaでの事前準備〉
- ポータルサイト連携機能をオンにする オプション追加方法はこちら
- ポータルサイト連携用のデフォルト顧客ステータスを作成する
ポータルサイトを追加する
ポータルサイト連携機能をオンにしたあと、以下の操作を行います。
①ポータルサイト連携のページを開きます。
②「ポータルサイトを追加」をクリックします。
③表示された画面のすまいステップにチェックを入れ、ポータルサイト設定へを選択します。
すまいステップの設定方法
3つのステップで設定が完了します。
ステップ①ポータルサイト設定 「連携名称と詳細設定」
連携名称と反響取込時のルールを設定します。設定内容については後から変更もできます。
連携名称:ポータルサイト毎や支店毎に連携内容を管理できます。
担当者:取込と同時に、顧客情報に担当者が設定されます。
顧客ステータス:取込と同時に、顧客情報にステータスが設定されます。
静的な顧客グループ:取込と同時に、顧客情報が顧客グループに追加されます。
連携名称と反響取込時のルールを登録後、画面右下のログイン情報登録へをクリックします。
ステップ②ログイン情報 「すまいステップのユーザーIDとパスワードを設定する」
すまいステップのログイン時に使用している、IDとパスワードを設定します。
①すまいステップのログイン時に使用している、IDとパスワードを入力します。
②「ログイン情報を認証する」ボタンをクリックすると、認証が開始します。
③「受信ボックス設定に進む」をクリックします。※認証中の状態でもクリックが可能です。
CAUTION:ID/パスワードを入れても連携エラーになる場合、すまいステップの画面で使用しているID/パスワードと相違ないか再度ご確認をお願いいたします。コピー&ペーストする際、前後に半角スペースなどが入っている、英数字が全角になっている場合もございます。合わせてご確認をお願いいたします。
ステップ③受信ボックスの設定 「Digimaへの反響お知らせメール転送設定」
メールアドレスをすまいステップからの反響お知らせメールの転送先に設定することで、反響情報をDigimaに取り込むことができます。
「Digima受信ボックス」に表示されるメールアドレスをコピーし、すまいステップの反響お知らせメールに設定します。コピーをクリックすると、メールアドレスをコピーできます。
すまいステップでの設定手順
①すまいステップよりログインIDとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
②画面右上のメニューから「問い合わせ」を選択します。
③表示されるGoogleフォームに各種情報を記入し、「お問い合わせ種別」より「その他掲載内容のご変更」をクリックします。
④「お問い合わせ内容」から、コピーしたDigima受信ボックスのメールアドレスをIDとして、ログイン可能ユーザーの追加依頼を送信。
⑤ポータルサイト連携設定時に、ログインしていたユーザーのメールアドレス宛にすまいステップから2通の認証完了メールが転送される。
1通目の【すまいステップ】管理ツールへの招待というメール内のリンクからパスワードを設定する。
CAUTION: ④の手順ですまいステップに、ユーザーの追加依頼をかけてから認証完了メールが転送されるまでには、1~2時間程時間を要する場合もあります。
1通目:【すまいステップ】管理ツールへの招待(件名)
2通目:【すまいステップ】パスワードの再設定(件名) ※パスワードの再設定時に利用
⑥パスワードの設定が完了したら、Digimaの【ステップ③Digimaへの反響お知らせメール転送設定】の画面に戻ります。「反響通知メールの受信先としてDigima受信ボックスのメールアドレスを設定しました」にチェックを入れます。
⑦「連携を開始」をクリックします。
⑧確認画面が表示されますので、「連携する」をクリックします。
⑨表示されている画面に戻ったら、設定を終えたすまいステップ連携のアクションボタンのうち、えんぴつのマークをクリックします。
⑩表示される「ログイン情報編集」をクリックします。
⑪手順⑤で設定したパスワードを入力して、「ログイン情報編集」をクリックします。これで設定は完了です。
連携が失敗した場合、Digimaから以下のメールが届きます。ログイン情報を確認の上、もう一度認証を行ってください。
件名:【Digima】【ポータルサイト連携結果通知】すまいステップ との連携が失敗しました