顧客情報の追加方法は、以下の3つです。
- 1件ごとに追加:Digimaの顧客情報画面より手入力で追加
- 顧客情報をインポート:CSVファイルをアップデートし、Digimaへ顧客情報をインポート
- 自動取込み:API(ウェブフォーム等)経由によるDigimaへの自動取込み
1件ごとに追加
顧客情報から「顧客情報一覧」を選択し、顧客情報一覧画面を表示します。
- 姓
- 名
- メールアドレス
- 自宅固定電話 (テキスト変更前: 個人固定電話)
- 個人携帯電話
- 勤務先固定電話
- 勤務先携帯電話
- 顧客ステータス
- 担当者
- 自宅郵便番号
- 自宅住所1
- 自宅住所2
- 顧客情報一覧右上の「顧客情報を追加」を選択します。
- 「新規顧客情報を追加する」画面が表示されます。
- 顧客情報を入力してください。
- 「顧客情報を作成」もしくは「新規作成して続けて追加」をクリックし、登録完了です。
「顧客情報を作成」と「新規作成して続けて追加」の違い・使い分け
「顧客情報を作成」と「新規作成して続けて追加」のどちらを選択しても顧客情報は登録できます。
どちらをクリックするかにより、顧客情報登録後の次の画面が変化します。「顧客情報を作成」を選択すると作成した顧客プロフィールに進み、更に詳しい情報を登録できます。「新規作成して続けて追加」を選択すると再度「新規顧客情報を追加する」画面が表示され、連続で顧客情報を追加できます。
「顧客情報を新規作成」を選択
「作成した顧客情報画面」を表示します。更に詳しい情報を登録する場合、こちらをご選択ください。
「新規作成して続けて追加」を選択
再び「新規顧客情報を追加する画面」を表示します。連続して顧客情報を追加する場合、こちらをご選択ください。
TIPS: 登録時に同一データが重複検知された場合、その顧客情報は重複とみなされ保存することはできません。
顧客情報をインポート
顧客情報右上の「顧客情報をインポート」をクリックすると、CSVファイルから顧客情報を一括でインポートできます。
インポートについての詳しい説明は、こちらからご確認ください。
TIPS: 「顧客グループ」「コールキャンペーン」への登録をせずにインポートを実行すると、取り込んだデータは「顧客グループ」「コールキャンペーン」に含まれません。インポート作業後の設定で顧客グループ/コールキャンペーンへの所属は可能です。
顧客情報(編集)
登録されている顧客情報を編集します。
- 編集する項目の右にあるペンアイコンを選択します。
- 項目を編集します。
- 画面下の「変更を保存」をクリックし、編集は完了です。
CAUTION: 「変更を保存」を忘れずにクリックしてください。