ブラウザ電話機能は、インターネットを利用しているため、
    ネットワーク状況やお客様のご利用環境、インターネット回線の使用状況等によって、
    一般の電話よりも遅延が発生する可能性がございます。
    また、セキュリティ制限により、弊社サーバへのアクセスまでに
    問題が起こる可能性があり、その場合はセキュリティ制限をご確認いただく必要がございます。

    単一指向性マイク搭載のUSBヘッドセットをご用意ください

    ブラウザ電話を使用するためには、「単一指向性マイク搭載のUSBヘッドセット」を推奨しております。ヘッドセットは、お客様ご自身でご用意ください。OSやパソコンの相性、ヘッドセットのロットなどにより左右されるため推奨はございませんが、Jabra製の 1万円前後のヘッドセットの評判が良いです。

    ヘッドセット設定はこちらをご参照ください。

    推奨ヘッドセット一覧はこちら

     

    ネットワーク環境

    電話機能は、インターネットを利用しているため、
    ネットワーク状況やお客様のご利用環境、インターネット回線の使用状況等によって、
    一般の電話よりも遅延が発生する可能性がある為、有線での使用を推奨しております。

    無線は電波を使う為、通信が安定していないと、
    音声が途切れたり、音質が悪く感じる可能性があります。
    下記の項目をご確認の上、お使いください。
    (※下記の環境の確認によって環境が安定することは保障できません。あくまで一例となります。)

    • 通信速度をご確認ください。
      電話機能の使用には、1台当たり 50kbps以上の通信速度が必要になります。
      実際の通信速度がどれくらいなのか、通信速度をご確認ください。
    • 周りに障害物がないかご確認ください
      無線ルーターは、電波を使うため、障害物があると通信速度が落ちることがあります。
      無線ルーターとPCの間に障害物がないようにお気をつけください。
    • お使いの無線ルーター・PCの性能をご確認ください
      無線アンテナとPC側のアンテナには相性があります。
      相性の良い無線ルーターとPCであれば安定性が向上する可能性があります。

     

    QOS対応ルータ

    既存ネットワークに音声パケットを乗せるとデータのトラフィックが増えることにより、音質が低下する可能性がございます。
    その場合、QOS対応ルータにて、音声パケットを優先していただくことで、より音質が向上いたします。

     

    通信速度

    1台当たりアップロード・ダウンロードのそれぞれで50kbps以上の通信速度が必要になります。
    ※特に、動画の閲覧や大きなファイルのアップロードやダウンロードなどにはご注意ください。

     

    ポート番号

    以下のポートを使用します。

    ※2023年9月26日より範囲が以下になります

    【変更後の新しい範囲】


    IP範囲: 168.86.128.0/18


    UDP ポート範囲: 10000 ~ 60000

     

    電話番号通知について

    Digimaの電話機能を利用した際の電話番号通知に関する詳細が下記パターンとなります。

    Digimaの対応ブラウザは、Chromeになります。

    ブラウザ Chromeを利用した場合

     

    電話転送について

    電話の折り返しを受けた場合、サービスの仕様により、かけてきた相手の電話番号は表示されません。

     

     

    Digimaに関する"?"にお答えします。

    Digimaサポート窓口 平日10:00~12:00/13:00~17:00

    お問い合わせ