個別メールについて
宛先に指定された顧客情報へメールを送信します。1to1のメールのやり取りに使用します。
画面上部より「メール」>「個別メール」を選択します。
個別メールを送る(メールの作成)
個別メールを作成します。
- 「個別メールを作成する」を選択します。
- 宛先を入力します。 ※必須項目です。
- 宛先を入力すると、Digima内の顧客情報の検索結果が表示されます。「新規顧客情報としてメールアドレスを追加」または、該当の顧客情報を選択してください。
- 選択した顧客情報が宛先に表示されます。
- 送信者は、ログインしているユーザー名とメールアドレスが自動で登録されます。
- 「件名」と「本文」を入力してください。 ※必須項目です。
CAUTION: Cc、Bccへ宛先を設定した場合、差し込み項目にはToの情報が反映されます。また、トラッキングについては全宛先の行動がまとめて表示されるため、個別のトラッキング情報を取得することができません。
※複数の宛先を設定している場合、注意喚起が表示されます。
TIPS: マネージャー権限以上は他のユーザー情報で代理送信ができます。代理送信時の開封・クリック通知は、代理送信で選択したユーザーに通知されます。
NOTE: 差し込み項目を使用すると、Digimaに登録している情報を自動で項目に反映できます。差し込み項目についてはこちら
CAUTION: 代理送信にて「送信者の署名」の差し込み項目を使用する際、ログイン者の署名が空欄であると、メールを送信することができません。
登録のないアドレスに送信する場合
宛先に入力したメールアドレスが顧客登録されていない場合、新規顧客情報として追加後にメールを作成する必要があります。
個別メールを送る(開封・通知設定)
個別メールの開封・通知設定をします。
トラッキング・通知設定についてはこちら
NOTE: 個別メールの場合、通知タイミングは「即時」をおすすめしております。
通知がきたタイミングで電話をすると、メールを確認している可能性が高いため通話率も上がる傾向があります。反応があったお客様は早めに対応しましょう。
さらに、Digimaから電話をすることで録音を残すことができます。コール機能についてはこちら
個別メールを送る(送信する)
”今すぐ送信”または ”予約送信”を選択できます。
「予約送信」について
作成したメールを、設定された日時に自動で送信します。
- カレンダーが表示されます。
- 日付を選択します。
- 時間を選択します。
- 「送信予約する」をクリックすると、メールが予約されます。
予約されているメールの確認
予約送信したメールは、スケジュールから確認できます。
予約メールを編集・キャンセルする
予約しているメールは編集・キャンセルすることができます。
予約したメールを取り消す(送信キャンセル)
送信予約一覧に表示されてる該当のメールの一番右に表示される「×ボタン」を選択してください。送信キャンセルしたメールは、下書き一覧に移動します。
CAUTION: 予約された時間になると自動で送信されます。送信済みメールのキャンセルはできません。
TIPS: 予約された時間にメールが送信されると、自動的に送信済みフォルダに移動します。
予約したメールを編集する
予約したメールを編集するためには、事前に送信キャンセルを行います。送信キャンセルの手順はこちら
送信キャンセル後、メールが下書き一覧へ移動しますので、下書き一覧から編集を行なってください。